直感で使える!学習負荷の少ないCAD
現場で活躍するCADソフト!導入後、即使える操作性と見やすい画面、コンパクトにまとまった機能で、作図作業の効率UPを実現します。
2010/07/20(Rel.1.14)より、オプションの ギヤ作図機能 が標準装備になりました。
※マシニング/ワイヤー/旋盤 共通です。
ナスカ・プロ CADの特長
操作性
- 作図結果がイメージしやすいコマンドボタン
- 機能が見るだけでわかる絵柄にしました。
- やさしい案内表示
- 画面下に次の操作の案内が表示されるので操作に迷うことはありません。
- 細かな点の指示も簡単選択
- 端点や中点にマウスを近付けると、マウスの先に○が出るので簡単に点を指示することができます。
- 操作性重視
- Undo/Redo機能がついているので、やり直しが容易にできます。
機能
- 拡大・縮小機能
- 図形の拡大・縮小機能では、コーナーRも再計算します。
- 微小端点自動接続
- ごくわずかに離れてしまった点を、一括で接続することができます。
※接続許容距離の設定も可能です。
- 旋盤用作図機能
- 旋盤モード
旋盤モードに切り替えると、座標値をZXで表示します。X方向に直径値で入力します。
- 旋盤用作図機能
- 軸物形状の作図
旋盤の図面によくある軸物形状を表入力によりスムーズにできます。形状の高さ(径)と幅を入力するだけです。
- ギヤ作図機能
- 歯数、モジュール、圧力角、転位係数等のパラメータを入力するだけで歯車を作図できます。
※クリックで拡大します。
- ギヤ作図機能
- インボリュート・スプラインやインボリュート・セレーションの計算もできます。
※2010/07/20(Rel.1.14)より、オプションのギヤ作図機能が標準装備になりました。
データの取扱い
-
大きなデータも安心
データの読込・出力の図形要素数は無制限なので、安心してお取扱い頂けます。
-
取扱いデータ形式
読込:DXF・IGES・NCプログラム・ビットマップ※
出力:DXF・IGES
※ビットマップデータをCADデータに変換する場合は、弊社フリーソフト「ナスカ・ビットマップ入力」をご利用ください。
ご提供方法
お客様の用途やご要望に合わせて、2つのご提供方法からお選び頂けます
弊社では、従来からのパッケージ販売に加えて、年間使用料で製品をお使い頂ける「サブスクリプション」でのご提供方法を新たに開始いたしました。「サブスクリプション」なら安価な使用料で製品を使い始めることができるので、導入にかかるコストを大幅に抑えることができます。さらに、社内ネットワークを利用して複数のライセンスを一括で管理できるフローティングライセンスにも対応し、業務の効率化に貢献します。
お問合せ
![]() |
053-465-0711 |
![]() |
053-465-0714 |
![]() |
info@godo.co.jp |
営業日は平日の月曜日~金曜日です。 営業時間は 8:45~12:00、13:00~17:30 です。 営業時間外のお問合せは、翌営業日以降に回答させていただきます。
弊社指定休日については 会社カレンダー をご覧ください。 |