NCフライス向けタブレット一体型ソフト Nazca Neo Mill LT
ー ナスカ ネオ ミル エルティ ー
簡単な加工はCAD/CAMいらずで手軽に解決
フライス用NCプログラムの 作る・見る・送る がこれ一本でできる!

特長
設計図に手を加えずパッとNCプログラムを作成
設計図は不要で、対話感覚で操作ができます。機械から離れずにその場で作業することができるので、現場にパソコンを置けない方やNCプログラムにちょっとした修正をしたい方などにおすすめです。
Windows版とAndroid版の2タイプをラインナップ
Windowsタブレット一体型と、Androidタブレット一体型の2種類をご用意。汎用タブレットなので、日頃の業務でお使いのアプリケーションも同時に活用できます。

主な機能
NCプログラムの作る・見る・送るがこれ1本で
NCプログラムの作成、Gコードシミュレーション、Gコード編集、工作機械への送受信が1つのソフトで行うことができます。
NCプログラムを作る

フライス加工に適した機能を多数ご用意
加工タイプとしてポケット加工とプロフィル加工、オープンポケット加工のほか穴加工(固定サイクル)にも対応しております。また、フィンガーアクションで作図したい形状を先読みするからコマンド選択不要で直感的に操作ができます。

定型形状の入力機能
矩形、長穴形状の作図も簡単に行えるので作図の手間が減ります。

下書き機能/複写機能
接点、交点の座標計算はなぞるだけで形状を作成できます。また複写機能が搭載されているため同じ形が複数必要な作図で時間を短縮できます。
NCプログラムを見る

NCプログラムを立体的に描画
「作る」で作成したNCプログラムをもとに切削シミュレーションを見ることができます。削り残しがないか、指定した工具で干渉していないかなどをチェックできます。

NCプログラムのエラーチェック
Gコードのエラーを検出した場合、軌跡ビュー画面にエラー件数や問題の箇所を表示します。その際、エラー項目を選択すると「作る」に戻ってNCプログラムを作り直すことができます。

ワーク表示精度設定
ワーク表示精度の設定ができるため、削り残しがないかなど拡大してより鮮明な検証を行うことができます。
NCプログラムを送る
検証したNCプログラムを機械へ送信
シミュレーション一体型の通信だからNCプログラムを直接送信でき、データの取り違いを防ぐことができます。

様々な工作機械メーカーに対応
ポストプロセッサ機能がついているため、メーカーや年式が異なる工作機械でもRS232C通信を行うことができます。

提供方法と価格
弊社までお問い合わせください。
よくあるご質問
- Q工作機械から受信したNCプログラムを描画できますか?
-
AGコード(テキスト形式)であれば描画可能です。
GコードMコードによっては対応していないものもございますので、詳細につきましてはお問い合わせください。
- Qパソコンで作成したNCプログラムをタブレット内に入れることはできますか?
-
A可能です。
パソコンのデータをUSBフラッシュメモリに入れてデータを取得することが可能です。そのほかの入出力方法につきましてはお問い合わせください。
各種お申込み
お問い合わせ・見積り依頼
ご要望をお伺いし、お見積りいたします。お気軽にお問い合わせください。
動作環境
弊社までお問い合わせください。