2D CAM 2.5D CAM マシニング/フライス用 NAZCA5 CAM Mill

輪郭、ポケット、面取り、穴加工など2次元に特化した実用的な機能のほか、2次元のイメージをもとに立体的な形状を簡単に作成することができます。NCプログラムを正確&スピーディーに作成し、業務を効率化します。
※NAZCA5 CAM Millは、ナスカ・プロ 2D、2.5D、投影計算、穴加工、加工指示書の後継製品です。

実績豊富な2D CAM・2.5D CAMソフト

マシニング/フライスの削りも穴あけもこれ1本

シリーズ累計導入実績21,000事業所を突破したナスカの最新シリーズNAZCA5(ナスカ ファイブ)。
簡単・便利な操作性はそのままに時代に合わせて進化したNAZCA5 CAM Millは、マシニング・フライス用2D CAM・2.5D CAMとして多くの加工現場にご利用いただいています。
穴加工・平面加工はもちろん、2次元の平面図をもとに複雑な立体形状まで作成できるオールインワンCAMで、NCプログラムを正確かつスピーディーに作成します。

主な機能

便利な機能

工程編集

各工程がツリー状に表示されるので、ひと目で内容を把握できます。工程の入れ替えもドラッグで簡単に行えます。工具ごとに加工条件やアプローチの変更ができるので、初めから加工指示をしなおす必要はありません。

加工設定管理

工具やZ条件を1面で確認・変更できます。加工者メモと一緒に名前を付けて保存できるので、同様の加工で繰り返し利用できます。
※2D、2.5D機能のみ

マガジン編集

使用する工具をリストで確認でき、印刷することもできます。

加工軌跡複写

加工指示した図形を回転複写や格子状複写できます。アプローチやZピッチなどの設定も複写できます。

ポスト

テキストを編集する感覚で作成でき、プレビューで確認できます。
サンプルポストを利用してお客様自身で設定することも、弊社で作成を承ることもできます(有料)。

穴機能

穴数、穴種が多い加工で活躍!使えば使うほど便利に!

穴機能:定義方法

図面から抽出

個別/範囲選択はもちろん、色や線種、穴径を指定しての登録ができます。

CSVから登録

穴径、中心のX/Y座標を表に入力して穴位置の指示ができます。CSVデータの入出力もできます。

パターンから登録

パターンを選んで数値を入力。対話をするようなイメージで簡単に入力できます。

穴機能:穴に特化した便利な機能

使うほどに便利

都度、工具や加工方法を指示する方法と、データベースを利用する方法があります。
指示した工具や加工方法は順次登録ができ、加工条件を蓄積できます。次回以降は登録したデータを利用でき、手順を減らすことができます。

加工深さ指示

加工深さ指定では「工具」の加工深さを指定することができます。
「工具先端を指定」にすることで予期せぬ貫通を避けることも可能です。

回避面設定

回避領域を設定して高さを指定すれば、その領域はイニシャル(I)レベルまで上昇して衝突を回避します。
回避領域は複数個所の設定が可能です。

穴位置X/Y軸ソート機能

基準の穴に近い穴が2つ以上ある場合、指定した軸を基準に認識します。

ヘリカル切削

穴の側面加工時にZ方向のヘリカル加工にも対応します。

工具並び替え

同じ工具をまとめて出力する際に、深さごとに並べ替えることも可能です。加工効率の良いデータを出力します。

2D機能(エンドミル加工)

多彩な加工パターンで2次元加工の効率アップ

2D機能:加工パターン

ポケット加工

画面上の輪郭や島を選択し、加工パターンと工具の種類を選択するだけで簡単に作成できます。同じ経路を通るパスを極力削減するとともに、工具の無駄な上昇を抑え、効率よく切削できます。
外壁が無いフルオープン形状の加工もできます。

オープンポケット加工

一部分が開放された形状に対してポケット加工を行います。
ポケット加工同様に領域内に島がある形状も、島を避けて加工パスを作成できます。

輪郭加工

輪郭線に沿ってパスを生成します。
仕上げ追込み機能は、寸法精度が厳しい、同じ工具でも補正量または補正番号を変えたいなど微調整ができるため精度を出したい時に便利です。

トロコイド加工(溝)

高硬度素材などの難切削材の加工や溝加工に最適です。
切削負荷が一定になるため安心して加工することができます。

文字の加工

<文字骨格線>

NAZCA5 CADの「文字骨格線」で作成された文字を文字加工機能を使用して加工できます。

<文字輪郭線>

NAZCA5 CAM Millのポケット加工/輪郭加工を使用して文字の掘り込みや浮彫り加工ができます。

円の中心抽出加工

穴径、線色等の抽出条件に基づいて真円・3/4円の中心座標を抽出してNCプログラムに出力できます。穴座標のみを取得したい場合におすすめです。

マニュアル加工

直線、矩形、円弧などのパターンを使って加工パスを思い通りに作成できます。加工指示途中で仕上げ代の数値を増減できます。荒加工の際や部分的に加工したい場合など重宝します。

面取り加工

面取り工具を使用して、簡単に面取り加工のパスを作成できます。

ヘリカル加工

輪郭線に沿ってヘリカル加工パスを生成します。ワークに工具が常に接触したまま加工するため、刃物の痕が残りにくく、通常の輪郭加工より加工時間が短くなります。

2.5D機能(エンドミル加工)

2次元の図面をもとに立体形状を簡単作成

2.5D機能:加工パターン

等高線加工

上面図と断面図を合成して作成します。
上面図の辺ごとに断面図を変更できます。
側面傾斜加工やR面加工としてお使いいただけます。

かまぼこ加工

パイプを半分に切ったような形状が簡単に作成できます。
片側切削/往復切削が選択できます。

回転体加工

コマを回転させるように、指定した軸を中心に断面図を回転させて形状を作成します。

ルールド加工

2つの輪郭形状とその距離を指定することで作成される「ルールド面」に沿って加工パスを作成します。

2.5D機能:2.5Dに特化した便利な機能

断面変更/反転 (加工形状編集)

作成した形状の断面を反転させたり、異なる断面に変更したりできます。

R/C面付加 (加工形状編集)

CADで作図していなくても、加工指示の途中で入れることができます。
上面図、下面図が同一Rの加工の場合に便利です。

立体表示

指示形状を立体的に指示します。マウスで回転させたり、拡大縮小ができるので、確認しながらデータ作成ができます。

投影計算機能

2.5D機能で作成した等高線やかまぼこ、ルールド、回転体形状を変形させます。
軌跡データを断面に投影したり、指示した領域を指定した高さに逃がすなどして複雑な形状を作成できます。

投影計算機能:加工パターン

投影逃げ

形状の一部分に、逃げ領域を投影することができます。

回転変換

形状に対して、回転軸、回転角度、ベクトル、投影角、仰角を指定しそれをもとに形状を回転させます。

断面投影

形状に対して、YZ断面、XZ断面を投影することができます。

回転面投影

形状に対して、回転体形状を投影します。

断面見切り

形状に対して、YZ断面、XZ断面を指定し断面を見切ることができます。

回転面見切り

形状部分を見切った状態で、回転体形状を作成することができます。

加工指示書機能

CAMで作成した加工条件、加工軌跡等をExcel形式で出力します。

加工指示書機能:フォーマット

フォーマットは標準で3種類ご用意

加工指示書の標準フォーマットはExcel形式で3種類ご用意しております。
お客様に合わせたフォーマットのカスタマイズも承っております。
加工指示の形状、工程ごとの工具情報などが出力されますので、視覚的に確認しやすくなります。
データはそのままExcel形式で保存できるため、必要な時にすぐ加工条件を確認できます。

加工サンプル ― 2D機能

加工サンプル ― 2.5D機能

等高線加工
かまぼこ加工
ルールド加工
回転体加工

加工サンプル ― 投影計算機能

投影合成
回転変換/見切り
機能を複数組み合わせた例

加工サンプル ― 加工指示書機能

動画

NAZCA5 CAM Mill

価格

用途やご要望に合わせて、2つのライセンス形態をご用意

ライセンスは、一年単位で契約可能な「サブスクリプション」と、製品を継続的にお使いいただける「パッケージ」の2種類をご用意しています。
使用するライセンス数が変動する際は「サブスクリプション」を、決まった数のライセンスを継続してご利用される際は「パッケージ」がおすすめです。
また、「サブスクリプション」は安価な料金で利用できるため、導入にかかるコストを抑えたい場合にもおすすめです。

NAZCA5 CAM Mill

《 サブスクリプション(SS) 》

ライセンス契約期間 1年単位
価格 ソフトウェア 63,600円(税込 69,960円)/年間
※1か月あたり5,300円(税込 5,830円)相当
保守サービス ソフトウェア費に保守サービス費が含まれております。

《 パッケージ(PKG) 》

ライセンス契約期間 永続ライセンス
価格 ソフトウェア 180,000円(税込 198,000円)
保守サービス 18,000円(税込 19,800円)/年間
※初年度保守加入が必要です。

※CAMをご利用いただくには、同じライセンスサーバー上にNAZCA5 CADのライセンスが1つ以上必要です。 また、ライセンスの購入形態(サブスクリプション or パッケージ)はCAD/CAMそれぞれ同一形態のものが必要です。

複数ライセンスの一元管理ができる「フローティング」ライセンスに対応!

職場環境や製品のご利用状況に合わせてライセンス方式をお選び頂けます

お客様の職場環境や製品のご利用状況に合わせて、スタンドアロンかフローティングのどちらかを選択してお使い頂けます。
所定のお手続きをして頂ければ、後から変更することも可能です。

■フローティング

社内ネットワークの中でサーバーにつながったパソコンであれば、どのパソコンからでも製品をお使い頂けます。
さらに、サーバーで製品の使用状況をリアルタイムに確認できるので、複数のライセンスをお持ちの場合には、今どのパソコンがどの製品を使用しているかを一括で把握できます。
尚、製品はご購入頂いたライセンス数に関わらずパソコン何台にでもインストールすることができます。

■スタンドアロン

従来通りパソコン本体に固定してライセンスを付与し、製品をお使いいただけます。

サブスクリプション(SS)のポイント

1

年間使用料で製品を使える!

導入にかかるコストを大幅に抑え、製品を使い始められます

サブスクリプションなら、安価な年間使用料で製品を使い始められるので、導入にかかるコストを大幅に抑えることができます。

2

年間使用料に保守・サポートコミコミ!

充実したサポートで安心して製品をお使い頂けます

年間使用料にサポートサービスが含まれているので、電話やメールによる製品の操作や各種設定のご案内はもちろん、お客様がお使いの図面データでの操作案内や、インターネットを使ってお客様のパソコンと同じ画面を見ながら操作をご案内するオンラインサポートもご利用頂けます。

保守・サービス

「保守サービス」にご加入されているお客様を対象に、特別なサービスをご提供しております。

専任スタッフによる安心のサポート対応!

専任のサポートスタッフがお客様のお困りごとを迅速、丁寧に解決いたします。
サポート方法は電話、FAX、メールのほか、WEBブラウザを利用したオンラインサポートも行っておりますので、口頭では伝えにくい事案でも、画面を共有することで素早く問題を解決することができます。
また、技術検証のための周辺機器(ケーブルや検査機器等)の貸し出しも行っておりますのでトラブルの際も、安心してお任せください。

いつでも最新版ソフトをご利用いただけます!

最新のNAZCA5シリーズのメンテナンスリリースをダウンロードいただけます。
メンテナンスリリースでは定期的に機能の改修、改善を行ってまいりますので、安心してソフトウェアをご使用いただけます。

もしもの時、最短即日ライセンス発行!

使用しているパソコンが突然壊れてしまいソフトウェアが使えなくなってしまった場合でも、パソコンの修理期間中にお使いいただける仮のライセンスを発行いたしますので、復旧までにかかる時間を最小限に抑えることができます。
(ライセンス再発行は最短で即日発行。eメールにて送付いたします。)
また、現在お使いのパソコンから別のパソコンでソフトウェアをご使用いただく際、ライセンス移行のご支援をさせていただきます。

よくあるご質問

Qポストは自分で編集できますか?

Aサンプルポストを参考に独自のポスト作成が可能です

ポストは、お客様自身に編集していただける分かりやすい設定画面と、ポストコマンド一覧を掲載した資料をお付けしています。
製品出荷時にサンプルポストが付いておりますので、これを参考にお客様独自のポスト作成が可能です。
また、弊社でもポスト作成を承っておりますので、詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ・見積り依頼

ご要望をお伺いし、お見積りいたします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

製品一覧へ戻る